Consulting

OFFICE.bが選ばれる理由

・豊富な人事経験  ⇒教科書的な回答だけではなく現場での答えを出せます。
・社会保険労務士  ⇒法律に基づいた支援を行うことができます。
・人財開発ノウハウ ⇒採用・研修・制度の実践的なノウハウを提供します。
 
 

経営者や人事部のパートナーとして、継続的に支援させて頂くことで、人材育成、組織活性、就業規則、労働法務を中心に貴社の参謀役として継続的に貴社の経営や人事を支援致します。

日常的な労働相談や法対応はもちろんのこと、貴社のビジョンや経営戦略達成に向けた、採用から異動、退職までの人材マネジメントのしくみづくりを長期的に支援させて頂きます。一過性ではない採用力や人材育成力を高めて組織を活性化できるように、共に課題を明確にして、打ち手を検討します。

支援内容、訪問回数等は事業状況やご希望をお伺いした上で、個別にご提案いたします。


 
 

ビジネスにおいて、人は70%を仕事上の実務経験(修羅場経験)、20%を先輩・上司からの助言やフィードバック(OJT)、残りの10%を研修などのトレーニングから学ぶという有名な研究結果があります。つまり、外部の研修会社任せで研修を受講させても人はなかなか育ちません。

一方で、実務経験やOJTを戦略なしに現場任せにしても、人は育たず、場合によっては退職につながってしまいます。このような人材育成のしくみがないことにより生じる逸失利益や離職に伴う採用・育成コストが経営に与える影響は決して小さくありません。

これまでに延べ1万人以上の社員を対象に様々な研修を企画、提供してきた経験を踏まえ、貴社の事業内容や規模、社風に沿った投資効果の高い研修プログラムを提供します。

なお、提携している研修会社または講師による研修プログラムの提供も可能です。

詳しい内容はこちら


 

多彩な人材が集まり、生産性の高い組織をつくるためには、社員が活躍するための土台となる制度をつくることが重要です。コンサルティングを通じて、会社ごとのビジョンや経営戦略を明確にした上で、ビジョンに沿ったバリュー(価値)を発揮できる人材を処遇できるしくみをつくることで、貴社の組織力と社員のエンゲージメントを高めます。制度を導入するだけでなく、社員への落とし込みや評価者研修など運用として定着するまでの支援を一括して行います。
 

 
 

就業規則をつくる目的は、会社ルールを明確にすることで、メンタルヘルス、ハラスメント、長時間労働、問題社員などさまざまな人事的な課題に対してリスクヘッジを行うとともに、トラブルが起きた際はその場しのぎの対応ではなく、スムーズな対応を可能にすることです。

また、社員にとっても会社のルールが明確であることは、安心して働けることにつながりますので、就業規則をしっかりと考えてつくることで採用力向上や離職率防止などにも大きく影響します。

就業規則のひな型をただ当てはめるのではなく、法改正や判例などに合わせリスクヘッジを行うのは当然のこと、お客様の人事に対する考え方や最近のトレンドなども取り入れたご提案を行うことで事業内容や組織文化などにあった就業規則を丁寧に作成します。

 

 


 
 

キャリア・コンサルティングとは、社員の職業選択、キャリア設計、職業能力の開発および向上に関する相談に応じ、助言や指導を行うことです。

キャリア・コンサルティングを通じて、自分の適性や能力、関心などに気づき、自己理解を深めるとともに、社会や企業内の仕事について理解することで、その中から自身にあった仕事を主体的に選択できるようになることが期待できます。

組織内では、必ずしも自身の希望が叶うわけではありませんが、自身の潜在的なキャリアのニーズに気づき、仕事や能力開発の機会につなげていくことはとても大切です。

特に最近は、副業が解禁され、個人の働き方の選択肢が増えて、大きく変化しています。社員が会社を通じてキャリア開発できるしくみをつくることは、優秀な社員を採用し、高いモチベーションで長く活躍してもらうためにも今後ますます重要な取り組みとなります。

 
 
 

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

 
 
メールでのお問い合わせ
 
PAGE TOP